cogito,ergo sum.

技術的特異点を引き起こすまでの軌跡

シンギュラリティプロセス

udacityでpythonの学習をしてみた

こんばんは 2週間前くらいからダラダラ続けていた udacity(ビデオで学べるオンラインプログラミング学習サイト) www.udacity.com でpythonの初歩の初歩的な講座(一番良さげなやつ選んだ)をやりきった。

機械学習を学ぶために

は〜い とりあえずこれを買え PRML(Pta-nn Rekogunishon and Masi-nn La-ninngu) パターン認識と機械学習 上 作者: C.M.ビショップ,元田浩,栗田多喜夫,樋口知之,松本裕治,村田昇 出版社/メーカー: 丸善出版 発売日: 2012/04/05 メディア: 単行本(ソフトカバ…

機械学習を学ぶために(前提知識)

中学レベルの数学がちゃんとわかるのは当たり前すぎる前提として、高校レベルの数学もある程度、授業でやったこと覚えてるくらいの状態 で、機械学習で使う知識としては 微分積分 線形代数 (確率) (統計) らしい

リーディングリスト的な

技術的特異点 - Wikipedia 仕事でPython使うことになったので、0から勉強してみた(番外編-その1) | Ardito Tech Blog 仕事でPython使うことになったので、0から勉強してみた(Python入門編) | Ardito Tech Blog とりあえず何か作ってコード書いてみたい ai…

プログラミング学習サイト

海外のと日本のまぜまぜ 動画でわかりやすい気がする www.udacity.com

python関係

機械学習するならライブラリが潤沢なpythonがいいらしい pythonを学習しよう ネットを漁って情報収集 参考書籍 まずこれを買った Pythonスタートブック 作者: 辻真吾 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2016/10/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブロ…